替え袖、単衣/半無双について



●単衣について

単衣というのは、裏地のない仕立ての着物です。
6月と9月には、単衣の着物と決まっておりますが、
この時季は長襦袢の袖も、単衣の裏地のないもの、もしくは半無双の袖を使います。

また、5月、10月は袷の着物をきますが、暑い日などには、単衣袖の長襦袢を着て温度調節します。





●半無双について

半無双の袖は盛夏(7、8月)以外のどの季節にもお使いいただける、昔からある仕立て方法です。
降りと袖口の部分に裏地を付けています。
商品ページにて、「半無双」とあります替え袖の写真で、裏地が透けて見えると思います。
半分だけ無双袖、なので「半無双」といいます。

※半無双は、袷の時期にも、単衣の時期にも両方お使いいただけますが、
 礼装には、単衣の着物には単衣袖の長襦袢がよろしいでしょう。





□夏物について
夏の着物は絽素材の単衣と決まっております。
長襦袢も絽素材でございます。





■無双袖とは
無双は袖全部にわたって裏地のある袖です。袷の着物に着ます。

★装いの道では洗える正絹の生地で、無双袖をお作りしています。





★★★正式には

正式には、単衣の着物には単衣の袖となります。
単衣の留袖や訪問着などの、礼装/準礼装には、
長襦袢は、半無双ではなく、単衣袖がよろしいでしょう。

また、袷の着物の礼装には、無双袖の長襦袢をお奨めいたします。




●季節ごとの、着物と長襦袢
sode-1.jpg


製品Q&A

ページトップへ